お知らせ

2022.05.18 UP

SNS基礎「バズと炎上」講座を開催しました!

SNSの需要は音楽エンタメ業界だけじゃない!

SNSはとても身近な存在ですが、「どうやったら流行るのか」また「どうやったら炎上してしまうのか」ということについては、あまり知る機会がない…
そこで今回は現役バリバリの SNS コンサルタントが講師となり学生のみなさんを”ガチの SNS の世界”へご案内しました!

60分じゃ伝えきれないSNSの知識。

コロナ禍でこれまで以上に需要が高まったSNS。音楽エンタメ業界だけでなく幅広い業界でSNSの知識が求められ、SNS運用の求人を目にする機会も非常に増えました。

今回は「基礎」ということでギュッと内容を詰め込んだ講座となりましたが、
M-1 グランプリ 2021 年出場(第一回戦敗退)を果たした講師のトーク術で60分はあっという間…

「もっと聞きたい!」「次の開催を楽しみにしています!」と嬉しいコメントも多数いただきました。

音楽エンタメ専門学校へ年間授業(必修科目/選択科目)としてSNS講座を導入。

音楽エンタメ業界では人気職種のマネージャーやイベント制作も業務の中で「SNS運用」が当たり前に求められるようになっています。

「アーティストがSNSで炎上しないためには?」「バズらせるには?」「効果が出やすい運用のコツ」など…
首都圏の複数の専門学校では1年を通して何気なく使うSNSをビジネス視点で学び、課題や発表など実践を通してスキルとして身に着けてます。

年間導入だけでなく、単発(90分)/短期(9コマ)など、ご要望に応じてご提供が可能ですので、お気軽にご相談ください。

・首都圏専門学校 年間授業導入事例
・首都圏専門学校 短期講座実施事例
・首都圏専門学校 単発講座開催事例

お問い合わせ・ご相談はこちら

新卒公式Twitter 中途公式Twitter